「ONE WINE」ピノ・ノワールは果実味しっかり&エレガント。

いつもご覧頂きありがとうございます。

今日はワインのリポートで、
先日からシリーズで頂いている SUNTORY「ONE WINE」の4種類目、
「ピノ・ノワール」を頂いてみます。

これまでの3種類についての記事は、コチラ↓↓をご覧ください♪

\「ONE WINE」ソーヴィニヨンブランについての感想はコレ/

\「ONE WINE」シャルドネについての感想はコレ/

\「ONE WINE」メルローについての感想はコレ/

★ピノ・ノワールって?

ピノ・ノワールは、
ブルゴーニュ地方の伝統的な品種で、それはそれはエレガントなワインを生み出す黒葡萄です。


私の印象では、ブルゴーニュ地方でピノノワールから作られるワインは、
人に例えるなら美しく高貴で人柄にも優れた貴婦人です。

★「ONE WINE」には南仏ラングドック・ルシオン地方のワインが使われている

以前の記事でもご紹介しておりますように、「ONE WINE」は、
南仏ラングドック・ルシオン地方の「IGPペイ・ドック」のワインを使っています。

その地で育つピノノワールは、ブルゴーニュよりも南であることも影響して、
ピノノワールのエレガントな一面はキープしつつ、
もう少しカジュアルなスタイルのワインになります。
エレガンスにチャーミングがプラスされる感じでしょうか。

★飲んでみた感想

グラスに注ぐと…

澄んでいながら深みのある、ルビーのような色です。

グラスに鼻を近づけると、甘やかなベリー系の香り。


口に含むと、滑らかに溶け込んだタンニンと伸びやかな酸を感じます。
渋みは全く感じません。

この酸については、開栓してしばらくはやや元気に感じられ、
その後3時間ほどすると丸く伸びやかな姿に変わっていきました。

どこか遠くを漂う香ばしさもあります。

アルコール度数がしっかりめの14.5%で、
ピノの優しい口当たり&チャーミングなベリー系の果実味に、
アルコールがしっかりボディを与えている印象です。

上品です〜〜〜。
そして食事に合う〜〜〜。

プチプラ500円の「ONE WINE」シリーズ。
ピノ・ノワールでも感動してしまいました!

★食べ物は何が合う?

おやつどきに「ONE WINE」をプシュッと開けて楽しむなら、

●少し塩のきいたお煎餅
お醤油系じゃなくてサラダ味系が良さそうです

●コンソメ味のポテチ
コンソメくらい味が強くても大丈夫です!アルコール度数も高いので、
しっかり受け止めて油を流してくれます。

●焙じ茶のロールケーキ
このワインは味わいにほんのり香ばしさがあります。
ロールケーキのようなきめ細かいスポンジ生地や焙じ茶のクリームなら、
滑らかさも香りもワインに同調して合いそうです。

他にも、ミスドのエビグラタンパイなんかにも合いそうです♪

お食事に合わせて「ONE WINE」を楽しまれるなら、

●リコッタなどチーズのパイ → ワインが少し冷たいうちもGOOD!

●卵のココット焼き

●そば粉のクレープにハムやきのこを合わせたもの

●ほうれん草やベーコンのキッシュ → ワインが少し冷たいうちもGOOD!

●焼き鳥(塩)

●赤身で滑らかなお肉。部位なら「ハツ」のソテーなど。

●キビナゴなど、ほろ苦味のある小魚のベニエやフリット → ワインが少し冷たいうちもGOOD!

美味しいワインは料理と合うので、挙げてるとキリがないですね.笑

魚介なら塩味がほどほどしっかりでバターや油を合わせたもの、
お肉なら赤身でさっぱりした部位や鶏肉。

ワインの口当たりの滑らかさとのバランスや、
アルコール度数の高さ(14.5%)からイメージしました。

アルコール度数がしっかりあると、ほどほどの油っ気も受け止めてくれます。

★まとめ

ソムリエという仕事をしていると、日々お客様から、
ワインについて色々なお考えや意見をお聞きします。

その中には

「ワインって選ぶの難しいから自分では買いにくい」
「ワインは一人で飲みきれない」
「家にワイングラスないし」

と、ワインのとっつきにくさを指摘されるものが結構あって、

もっと手軽にワインを楽しめる、
もっとワインへのアクセスが気軽になる、
そんな日はどうしたら来るのかな〜?と思っていました。


今回、4種類をテイスティングさせて頂いた「ONE WINE」は、
小さなハードルだったワインへの抵抗感を、低くしてくれる素晴らしい商品だと思います。

SUNTORYのまわしもんかよ!ってくらい各記事で良いことばかり書いていますが、
マワシモノではなく、素直に本音です。


1本、500円くらい。
手が出やすいこのプライスもいいですよね。

「ONE WINE」を飲んでみて初めに思ったのはコスパが良い!ということでした。
お手頃だけど、安かろう悪かろうではなく、
きっちり格付けワインを使って味が保証されています。

それに、4種類それぞれ単一品種で作られているので、
ブドウ品種の違いが分かりやすく、即ち、ご自分の好みが掴みやすいのも素敵です。

格付けワイン2種類を気兼ねなく楽しんで1000円なら、親切ですよね。

4種類飲んでも2000円。
誰かと2人で、1缶を半分こで、4種類制覇しても1人1000円!
1人・1種類につき120cc(←お店で注がれる、ちょっと多めの量)ずつ飲めちゃいます。


もっと言うと…
250mlで500円だと、普通のワインボトルは750mlですから、
ワイン1本に換算すると1500円ほど。
お手頃だけど、スーパーの棚の中で見ると、そこそこのお値段です。


1500円のワインを買ったとして、飲みきれなかったら、
なんだか勿体なくてモヤッとしちゃう。


開けて2週間くらい味の変化なく美味しく飲めるならいいけど、そうもいかないですよね。



250mlなら、飲み切れそうだし、おうちのコップに注いでも怒られなさそうだし、
ちょっと試してみたかった「品種ごとの味を覚える」とかも気兼ねなくできる。
そんなことないですか??

普段の選択肢に、ワインをちょっと加えてやろうか。
品種ごとに、料理ごとに楽しんじゃおうか。



この記事を読んで、
そんなふうに、ちょっとワインとお近づきになっていただければ…
ソムリエ冥利です。

★ご購入について

「ONE WINE」のご購入は、オンラインが便利なようです。

実店舗では、首都圏の一部「LIFE」で販売されていますが、実際それ以外は見かけません。


「ONE WINE」オフィシャルサイトからもご購入いただけるようなので、
リンクを貼っておきますね。


サイト内の「JOURNAL」にはスタッフさんのコラムが、
「PRODUCTS」にはフードとのマリアージュ提案などが載せられていて、
見ていて楽しいサイトですよ♪

\\SUNTORY「ONE WINE」オフィシャルサイト//

https://onewine.direct.suntory.co.jp/

それでは今日も、素敵なカフェタイムを♪

*「ONE WINE」はお酒です。お酒は20歳になってから。

タイトルとURLをコピーしました