
濃厚なホットチョコレートにマシュマロをのせる。
ただそれだけ!なのにおいしい!!
マシュマロをのせること以外、
ホットチョコレートの作り方と分量は、↓でご紹介しているのと同じですので、
こちらをご覧ください。
★ポイント★
●マシュマロを載せる分のスペースが必要なので、あれば大きめのマグカップをご用意ください。
●仕上げにココアパウダーを振ると、香りが良いのと見た目がUPします。お家にあればぜひ。
★「キック・アス」みたいなマシュマロホットチョコの材料
- ホットチョコレート … マグカップ1杯
- ホワイトマシュマロ … お好きなものを、お好きなだけ(一般的な袋入りマシュマロで1/3袋くらい)
- ココアパウダー … トッピング用に少々

今回のマシュマロはこちらを使いました。アメリカンなデザインと、ミニマシュマロのキュートさに一目惚れ。筆者は成城石井で購入しました。


ココアパウダーでトッピングする時、茶こしを使うと、きれいに仕上がります。
★「キック・アス」みたいなマシュマロホットチョコの作り方
作り方というのも大げさですが…
ホットチョコレートの上に、お好きなだけマシュマロを乗せます。

たくさん乗せましょう!マシュマロがトロンとして美味しいです。
仕上げに、茶漉しに少しだけココアパウダーを取り、マシュマロの上から散らします。
この時、手指の腹で軽〜〜く茶こしをトントンと叩いてあげると、パウダーがきれいに散ります。
茶こしに取るのは、耳かきの先ほどの少量で足ります。
ホットチョコにマシュマロをのせると、見た目の楽しさも良いですが、口当たりがフンワリまろやかになるのが個人的には気に入っています。
熱いうちにぜひ召し上がれ。
★おうちで作るマシュマロ入りホットチョコ、1杯のお会計は246円です
牛乳 20.8円(110cc)/チョコレート 105.8円(50g=1枚)/白砂糖 3.1円(10g)/純ココア 8.3円(2g)/ マシュマロ108円(30g)
ー1杯の価格は、各材料費を足して、小数点以下を四捨五入したものです。
ー材料費のみのざっくりな明細(税込)ですが、ご参考になればと思います。著者が身近な範囲で入手できて、お手頃価格だと思うものを購入して算出しました。
ー光熱費・道具代は含まれていません。
余談ですが…
このマシュマロ入りホットチョコレートを作ると、映画「キック・アス」を観たくなります。
「キック・アス」は、ヒーローに憧れるフツーの男子高校生が、ひょんなことからヒーローに扮して活動することになり、ひょんなことから、ある武闘派の父娘と手を組み悪の組織と闘うことになる…というストーリーの2010年公開映画です。
この作品の大きな魅力の一つが、10歳にして鍛え抜かれた戦闘能力を持つ少女・ヒットガール。
物語の山場で、ヒットガールが師匠であるパパと大きな戦闘作戦に出掛ける前に、
一緒にホットチョコレートを飲もうと用意する場面があります。
パパとヒットガールがマグカップで乾杯までしたところで、二人はマグを置くんです。
ホットチョコレートを作るたび、その後の展開を思い出して胸がキュンとしたり、ヒットガールの最高にキレのある戦闘シーンにもう一度シビれながら、マシュマロいっぱい入れて飲もうかな、と思います。
映画では、パパと娘の絆を強めるホットチョコの乾杯でした。
ご家族やお友達と、寒い日にホットチョコで乾杯するのも素敵ですね❤︎