【レシピ】食事に寄り添うモクテル「カカオビネガー・発酵阿波番茶」

モクテルという言葉、すこし一般的になってきたでしょうか?

モクテルという言葉自体はイギリスで生まれた造語です。果実やハーブなどを原料とするビネガー類やノンアルコールのドリンクを組み合わせた、ノンアルコール・カクテルを表します。ロンドンで流行したことをきっかけに、世界中に広まりました。

昨今、世界的な健康ブームやがコロナが追い風となり、ノンアルコールを好む方が増えたようです。お食事のシーンにおいては、従来のソフトドリンク以外の選択肢として出番があるのが、モクテルです。

このブログでご紹介するオリジナルモクテルレシピは、ソムリエを生業とする筆者の視点から、お食事と合わせることを前提にしています。

甘さは控えめで、ハーブやスパイス、発酵の要素を入れて味わいを複雑に。お食事に寄り添い、アルコールでなくとも気分を華やかにしてくれる。そんなモクテルのレシピを日々考えています。ドリンク単体で楽しむというよりは、お食事と合わせるシーンを想定しています。

どちらかというと一般家庭というよりは飲食店向けのレシピかもしれません。でも、お家でも、人を招かれる際や日常に華を添えるドリンクとして、ぜひ取り入れてみて下さい✨

★食事に寄り添うモクテル「カカオビネガー・発酵阿波番茶」のフードペアリング

レシピを構成するとき、数種類のイタリアワインの味わいを想定して作ります。(「イタリアワイン」と限定的なのは、筆者の職場でイタリアワインを多く扱うからです。)

今回の「カカオビネガー」で想定したのは、ヴェネト州のタイ・ビアンコを自然な醸造で作った白ワイン。タイ・ビアンコは葡萄品種で、他の地方ではフリウラーノ(古くはトカイ・フリウラーノ)と呼ばれていたものです。醸造方法によりますが、濃い色のジュース、香りに生姜やナッツ類のニュアンス、味わいも非常に複雑で、「白ワイン」という呼称が指す範囲の幅広さを教えてくれる品種・ワインです。その中でも、ちょっと樹齢の高い葡萄の樹からの果実を使った、そんなワインをイメージしました。

合わせる料理は、わりと守備範囲が広いです。優しいミネラルや酸は秋冬の野菜や魚の前菜と。温度を常温にすれば、しっかりしたボディがスープに浮かべたラヴィオリなど動物性の料理ともよく合います。スパイス類はもちろん、お醤油やみりんといった調味料を使用する料理とも調和します。

★食事に寄り添うモクテル「カカオビネガー・発酵阿波番茶」の材料(1杯分・約110cc)

ー家庭用のはかりを使用して作りやすいよう、 材料はグラム表示にしています。

⚫︎カカオヴィネガーで作るベース 14g ←下記【下準備】をご覧ください

  ーメゾンカカオのカカオシロップ

  ーホールスパイス類 各適量
   (クローブ、シナモン、コブミカン、土生姜、アニス)

MAISON CACAO「カカオシロップ」(500mlボトル)
ホールスパイス各種

⚫︎発酵阿波番茶 48g 

⚫︎パイナップルジュース 36g

⚫︎塩 ごく小さめのひとつまみ

徳島県産「乳酸発酵阿波番茶」
Dole パイナップル100%

ー材料についての補足

・カカオビネガーはMAISON CACAO社の「カカオビネガー」を使用しています。
 カカオビネガーは、南国フルーツのカカオから作られるお酢です。
 ライチ果汁と蜂蜜が添加されています。

カカオビネガーやチョコレートの原料となる「カカオフルーツ」。

今回のレシピは、カカオビネガーにスパイスを漬けて風味をうつしたものを、原液(ベース)として使用します。

 ご参考までに、MAISON CACAO社はカカオに紐づくあらゆる食品を開発・販売しておられる企業です。鎌倉をはじめ各所に出店されています。カカオビネガーはオンラインショップで購入可能です。

メゾンカカオURL:https://onlineshop.maisoncacao.com

カカオビネガー(500ml)のボトル正面
カカオビネガー(500ml)のボトル裏面

・発酵阿波番茶は、徳島県の一部の特産品となっている、国内でも珍しい乳酸発酵茶です。ここでは小川生薬「乳酸発酵阿波番茶」を使用します。

・パイナップルジュースは、Doleの「パイナップル100%」を使用しています。
 いろいろ飲み比べて、甘さのバランスでこちらを選びました。

・塩はふつうの調理塩です。溶け残ると口に障るため、粗塩ではないほうが良いです。

★食事に寄り添うモクテル「カカオビネガー・発酵阿波番茶」の作り方

【下準備その12日前くらいに〜】

カカオビネガーにスパイスを加え、原液(ベース)を作ります。写真のような感じで数日保存します(筆者は密封するために真空機を使用しています)。

少量で作るときは、小さい瓶や密閉容器、又はジップロックバッグなどがあると便利です。筆者はカカオビネガー丸ごと1瓶分で作るため、↑上の写真はその量になっています。1杯分(14g)などの少量を仕込むのは、正直、スパイスのバランスが少し難しいかもしれません。

スパイスの分量は書いていませんが、お好みの量とバランスでどうぞ。筆者は500gのカカオビネガーを仕込むのに、こぶみかんの葉を中サイズ2〜3枚、土生姜は小さめ1かけをスライスして投入、クローブを10粒ほど、スティックシナモン1本、アニスを3個ほど入れています。上の、真空パックされた液体の写真をご参照ください。

スパイスをカカオビネガーと合わせたら、冷蔵庫で2日ほどおいて、風味を移します。

【下準備その2(直前でOK)】

発酵阿波番茶を淹れます。ふつうより濃く抽出したら、冷まします。
ドリンクの提供温度が常温ですので、他の材料の温度が冷たい状態である場合、お茶は温かいくらいでOKです。

【組み立て】

カカオビネガーにスパイスの香りが程よく移り、お茶が抽出できたら、あとは材料を足して混ぜ合わせます。

カップなどに、【下準備その1】で作ったカカオビネガーベース(14g)、【下準備その2】の発酵阿波番茶(48g)、パインジュース(36g)、塩(ごく小さな1つまみ)を加え、グルグルとよく混ぜます。温度は常温くらいがベストです。

グラスに静かに注いで完成です。ふわりと立ち上るカカオの香りやスパイスの香を感じて頂けるよう、ワイングラスでの提供がおすすめです。

カカオビネガーの持つ、ちょっとサプライズ感のあるカカオの香りで飲む人を驚かせるのも楽しいモクテルです。ビネガーのベースに乗せたスパイス類の香りと酸味、また発酵阿波番茶(乳酸発酵茶)から来る複雑な風味、パイナップルジュースの日向っぽい優しい甘味。豚や鶏、動物性油脂(バターなど)によく合う味わいになります。ぜひ作ってみてください。

タイトルとURLをコピーしました